【去年の小学生の田植え大会】手植えって難しい

せったい海藻農園
 
無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売
ホーム | 商品 | ブログ | 農園概要

ブログ『海藻パワー田んぼパワー』海と田んぼの作業日記

 【去年の小学生の田植え大会】手植えって難しい

【去年の小学生の田植え大会】手植えって難しい

【去年の小学生の田植え大会】手植えって難しい


去年はこの田んぼに小学生に田植えしてもらいました。みんな喜んで田植えしてました。その裏、「手直し作業」で大変。


田んぼに「正条植え」と言って縦に30cm横に30cm間隔で網の目の線を引いていきます。

その線が交わっているところに苗を3本とって植えて行きます。


田植え自体は1時間で終了。めでたし、めでたし・・・とはいかなかった。


その後、手直しで3時間


深く植え過ぎている苗

曲がっている苗

全く植えていない列

本数が足りない

苗をとる時、葉っぱを引っ張ってしまう


田植えって難しかったんですね。

低学年には大人がついて教えてあげればよかった。5、6年生になれば大丈夫です。


子供達のはしゃぐ姿が懐かしい。

これから日本の農業を背負ってたつ人達ですから、小さい頃から体験させてあげたかった。


米作りをした事がない人は、なかなか分からないことがたくさんあります。


水路の修復

成苗の立派な苗を作り

田んぼの修復。くろ(あぜのこと)を塗る。

田んぼの代かき(田植え前の土をねる作業)

田植え

機械除草、手取り除草、米ぬか除草

中干し(無農薬ではやらない)

追肥、穂肥

稲刈り、天日干し


そして、毎日の水管理


無農薬でやると本当に「八十八」の手かかかります。だから漢字で「米」と書きます。

手をかけるほど、百姓の技術が上がるほど、稲は素直に答えてくれる。

無農薬の米作りは「田んぼが楽しくて、楽しくてしょうがない人」がやる、ちょっと変わった農業です。


↓ランキングに参加しています。
↓クリックお願いします!




農林水産ランキング





お米の栽培方法
天日干し美味しい理由 種もみ浸種
昆布肥料造り
玄米・発芽玄米
発芽玄米の利点・食べ方 玄米の栄養と効果
歯周病・糖尿病予防
砂糖で免疫ダウンの仕組み
歯周病は歯磨きだけで予防できない 血糖値、GI値、病気との関係
血糖値の上昇を抑えるビタミン ナチュロパシー食事療法
ホンモノの食べ物
塩の選び方 油の選び方 醤油の選び方 味噌の選び方
1日2食の断食方法
断食の方法と効果
わかめ・こんぶ養殖
真崎わかめ養殖 こんぶ養殖
ホタテ養殖体験
問い合わせ
問い合わせ 就農のきっかけ
プライバシー 特定商取引法
過去のブログ
2019.12
2020.1 2020.2 2020.3
konbumai.com
Copyright © 2019 せったい海藻農園 All rights reserved.