【腸内フローラ・微生物の重要性】病気を防ぐ!本当の食べ物!

せったい海藻農園
 
無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売
ホーム | 商品 | ブログ | 農園概要

ブログ『海藻パワー田んぼパワー』海と田んぼの作業日記

 【腸内フローラ・微生物の重要性】病気を防ぐ!本当の食べ物!

【腸内フローラ・微生物の重要性】病気を防ぐ!本当の食べ物!


---引用開始---

腸内フローラの最新研究でわかってきたことは、従来の人間観を覆してしまうような、本質的で革命的な話です。

一時すごく話題になって忘れ去られてしまうような、中身の薄い健康情報ではありません。

腸内フローラ10の真実(NHK取材班)から

---引用終わり---


腸内フローラを学ぶメリット


健康になるための本当の食べ物がわかる

腸内フローラが良くなると、病気・肥満・アレルギーにならない体になる

腸で免疫の6〜7割を作っていることからも、すべての病気に関係しています。



菌の多様性が大切


腸内フローラは1種類の強力な菌がたくさんいるより、たくさんの種類の菌がいることが大切です。菌同士、連携プレーで人間の健康を守っています。

本当は「善玉菌」「悪玉菌」と区別することも難しい。ガンを予防する細菌の「親戚」が、ガンを増やす細菌だったりするからです。



菌は生きたまま腸に届かなくても良い


腸内フローラで大切なのは、必ずしも「生きて腸まで届く必要はない」こと。死んだ菌でも腸内フローラを豊かにします。(原因は不明)



本当の食べ物は殺菌・農薬を使わない土で育った米・野菜


「微生物がうじゃうじゃいる田んぼ・畑」の米・野菜が良い食べ物

微生物が「栄養分解」「栄養を作り出し」「吸収を助る」

殺菌・農薬を使うと微生物も皆殺しになります。微生物がいないと栄養分解もできないし栄養も吸収できません。


「土の中」も「腸の中」も同じで、多様性がある「うじゃうじゃ菌がいる」環境が、良いお米・野菜を育てます。



農業が変われば「魚類養殖」「畜産」も変わる


微生物の役割がわかれば農業だけでなく、「魚類養殖」も「畜産業」も変わって行きます。


微生物を使った飼料で養殖魚や牛・豚・鶏の腸内フローラを育てます。すると病気にならなず、殺菌・抗生剤が必要なくなります。

抗生剤を使ったエサで育てられた海では海藻も育たなくなります。海の環境も細菌がたくさんいることが重要です。


まとめ


・腸内フローラが病気・肥満・アレルギーと深く関係している

・腸内フローラは菌の多様性が大切

・「腸」と「土の中」はいっしょ。菌がたくさんいる環境で良い米・野菜ができる

・腸内フローラ・細菌は「農業」「魚類養殖」「畜産」を変える可能性がある

・海の環境・栄養も改善する


殺菌・農薬を使用していない、微生物がたくさんいる土で育った食べ物が本当の食べものです。肉・魚も同じです。

また、「添加物入りの速醸味噌」「ブドウ糖入りの醤油」は偽物です。

長い時間をかけて発酵・熟成することで微生物が豊富で味わいのある味噌・醤油・酢・酒・みりんが出来上がります。


【味噌の選び方】

【醤油の選び方】


↓ランキングに参加しています。
↓クリックお願いします!




農林水産ランキング





お米の栽培方法
天日干し美味しい理由 種もみ浸種
昆布肥料造り
玄米・発芽玄米
発芽玄米の利点・食べ方 玄米の栄養と効果
歯周病・糖尿病予防
砂糖で免疫ダウンの仕組み
歯周病は歯磨きだけで予防できない 血糖値、GI値、病気との関係
血糖値の上昇を抑えるビタミン ナチュロパシー食事療法
ホンモノの食べ物
塩の選び方 油の選び方 醤油の選び方 味噌の選び方
1日2食の断食方法
断食の方法と効果
わかめ・こんぶ養殖
真崎わかめ養殖 こんぶ養殖
ホタテ養殖体験
問い合わせ
問い合わせ 就農のきっかけ
プライバシー 特定商取引法
過去のブログ
2019.12
2020.1 2020.2 2020.3
konbumai.com
Copyright © 2019 せったい海藻農園 All rights reserved.