【ワカメのタネが見えない!】原因は?

せったい海藻農園
 
無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売
ホーム | 商品 | ブログ | 農園概要

ブログ『海藻パワー田んぼパワー』海と田んぼの作業日記

 【ワカメのタネが見えない!】原因は?

【ワカメのタネが見えない!】原因は?

もう一度やり直してみると

タネはいっぱい出ていた


【2020/7/31】


午前3:30〜種付開始

まだ、真っ暗の夜明け前。午前3:30からワカメの種付が始まりました。準備も完璧。メカブの状態も良い。1000リッターのタンクに7分目まで海水を入れ、メカブを投入。 タネが「モリモリ」出てくるのを待ちます。


普通、20分くらい置いてタネがまんべんなく出たところで、種糸を入れて、タネを付着させます。ところが・・・


タネが見えない!

ワカメのタネが「1個」あるだけ。普通こんなもんではない。もう、数え切れないほど無数に泳ぎ回っているワカメのタネ(遊走子)

背筋に寒気。嫌な汗も・・・


なぜでない?

他の人の様子を確認してみるが、どうも様子がおかしい。みんなイマイチのよう。

なんども、なんどもメカブの入ったタンクの水をスポイトで採取。顕微鏡でのぞいてみる。全然いないどこいった?


もう、目の前真っ暗

待てど、暮らせど、出てこないタネ。結局。数個しか見れないままタイムアップ。メカブ投入後、約1時間でワカメのタネはほぼメカブから放出され、動かなくなります。

他の顕微鏡ではタネは出ていた様なので不本意ながら、種糸の沖出し。

私が見つけられなかっただけかもしれません。一日中、失敗が頭から離れない!


午後にもう一度、確認してみる

再チャレンジ。メカブを取り直し、もう一度顕微鏡で確認してみると、結構「遊走子」が確認できた。

しかも、午後0:00に水に入れたところ、午後6:00ごろまで遊走子は泳ぎ回っていた。

なんで、本番でタネが見えなかったんだ?


【ワカメのタネが見えない!】原因は?

写真1 この中に30個ほど遊走子が動き回っている

分かりやすい様に、赤丸じるし

【ワカメのタネが見えない!】原因は?

写真2 赤丸じるしの遊走子が移動した


原因究明はまた明日

今日は寝不足なのでここまでです。原因究明はまた明日


↓ランキングに参加しています。
↓クリックお願いします!




農林水産ランキング





お米の栽培方法
天日干し美味しい理由 種もみ浸種
昆布肥料造り
玄米・発芽玄米
発芽玄米の利点・食べ方 玄米の栄養と効果
歯周病・糖尿病予防
砂糖で免疫ダウンの仕組み
歯周病は歯磨きだけで予防できない 血糖値、GI値、病気との関係
血糖値の上昇を抑えるビタミン ナチュロパシー食事療法
ホンモノの食べ物
塩の選び方 油の選び方 醤油の選び方 味噌の選び方
1日2食の断食方法
断食の方法と効果
わかめ・こんぶ養殖
真崎わかめ養殖 こんぶ養殖
ホタテ養殖体験
問い合わせ
問い合わせ 就農のきっかけ
プライバシー 特定商取引法
過去のブログ
2019.12
2020.1 2020.2 2020.3 2020.4
2020.5 2020.6
konbumai.com
Copyright © 2019 せったい海藻農園 All rights reserved.