【Bワカメのタネが見えない!】海水の比重

せったい海藻農園
 
無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売
ホーム | 商品 | ブログ | 農園概要

ブログ『海藻パワー田んぼパワー』海と田んぼの作業日記

 【Bワカメのタネが見えない!】海水の比重

【2020/8/3】

ワカメのタネが見えない原因を調査中。海水の塩分濃度らしいことはわかりました。

疑り深い性格なので、本当にそうなのか?実際にみるまでは、どうしても納得できない。海水の比重を計ってもらいました。


【Bワカメのタネが見えない!】海水の比重

海水の比重(水深3m)

【Bワカメのタネが見えない!】海水の比重

海水の比重(水深0.5m)


水深が深いほど塩分濃度は沖の海水にちかづく

測定している海水の場所は港の中、川から真水も入ってきます。表層の水は川水に影響されて塩分濃度が薄くなる事がわかります。 赤線が長いほど沈む(比重が低い)


【Bワカメのタネが見えない!】海水の比重

水深3mの水中ポンプの位置

【Bワカメのタネが見えない!】海水の比重

水深0.5mの水中ポンプの位置


ワカメのタネ着けの時、水中ポンプの水深は?

ワカメの種付の時の水深は干潮気味だったため、約1.5〜2mくらいだったと思います。


干潮と大量の川水が重なって失敗した

干潮で水中ポンプの水深が浅かった事。川水の影響で大量の真水が入りこんでいた事。二つの要因が重なって種付でうまくいかなかったと考えられます。


種付は全部やり直したほうが確実

実際種付の時、私の顕微鏡ではほとんどワカメのタネ(遊走子)は見る事が出来なかった。全くタネがついていない事は無いと思います。 どういうタネ作りをしたいか?で個人個人違います。薄いタネが好きな人、厚いタネが好きな人、人それぞれ。 タネが厚い(量が多い)種まきしたい人は全部やり直すのが一番確実と思います。


↓ランキングに参加しています。
↓クリックお願いします!




農林水産ランキング





お米の栽培方法
天日干し美味しい理由 種もみ浸種
昆布肥料造り
玄米・発芽玄米
発芽玄米の利点・食べ方 玄米の栄養と効果
歯周病・糖尿病予防
砂糖で免疫ダウンの仕組み
歯周病は歯磨きだけで予防できない 血糖値、GI値、病気との関係
血糖値の上昇を抑えるビタミン ナチュロパシー食事療法
ホンモノの食べ物
塩の選び方 油の選び方 醤油の選び方 味噌の選び方
1日2食の断食方法
断食の方法と効果
わかめ・こんぶ養殖
真崎わかめ養殖 こんぶ養殖
ホタテ養殖体験
問い合わせ
問い合わせ 就農のきっかけ
プライバシー 特定商取引法
過去のブログ
2019.12
2020.1 2020.2 2020.3 2020.4
2020.5 2020.6
konbumai.com
Copyright © 2019 せったい海藻農園 All rights reserved.