【えひめAIまとめ】納豆菌、乳酸菌、酵母菌の役割

せったい海藻農園
 
無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売
ホーム | 商品 | ブログ | 農園概要

ブログ『海藻パワー田んぼパワー』海と田んぼの作業日記

 【えひめAIまとめ】納豆菌、乳酸菌、酵母菌の役割

えひめAIのまとめ。納豆菌、乳酸菌、酵母菌の役割


【2020/8/22】

えひめAIのまとめ【納豆菌】【乳酸菌】【酵母菌】


【納豆菌】は分解屋

 PH アルカリ性 適切な温度 45〜75度

大豆のタンパク質をアミノ酸に。納豆菌が多いとアンモニアにまで分解し、臭いの原因になるため、0.1粒で良い。


【乳酸菌】は掃除屋

 PH 酸性 適切な温度 30〜45度

乳酸はPHが低く強力な抗菌力で雑菌が繁殖しにくい。いろいろなモノを腐りにくくする。酸性でも繁殖出来る酵母菌と相性が良い。


【酵母菌】は合成屋

 PH 酸性 適切な温度25〜35度

酵母菌は高濃度の糖分にも耐え、酸素が無いと糖をアルコールに分解する。

酵母菌が死んだ後も、アミノ酸・ペプチド・ホルモン・核酸・ビタミンなどが出てくる。これが人間の腸内で吸収される。だから生きて腸まで届かなくて良い。


有機農業(微生物ワールド)は発酵・微生物の仕組みを知ること

有機農業(微生物ワールド)は、発酵・微生物の働きを知ることが一番大切。微生物の一生は1世代30分〜1時間ほどの超スピードで移り変わる世界。

「えひめAI」完成時には500ml中、

納豆菌 3兆個

乳酸菌 1億〜10億個

酵母菌 1億個

土壌微生物が1ml中10億個と言われるので、完成された田んぼや畑にはすごい力がある事がわかる。肥料がいらなくなる理由も。 いかに年月をかけて土作りをするか。そこが面白いんです。「除草剤」「農薬で」殺菌したらその醍醐味は味わえない! そして最終的に微生物いっぱいの食物が腸内フローラを豊かにします。


↓ランキングに参加しています。
↓クリックお願いします!




農林水産ランキング





お米の栽培方法
天日干し美味しい理由 種もみ浸種
昆布肥料造り
玄米・発芽玄米
発芽玄米の利点・食べ方 玄米の栄養と効果
歯周病・糖尿病予防
砂糖で免疫ダウンの仕組み
歯周病は歯磨きだけで予防できない 血糖値、GI値、病気との関係
血糖値の上昇を抑えるビタミン ナチュロパシー食事療法
ホンモノの食べ物
塩の選び方 油の選び方 醤油の選び方 味噌の選び方
1日2食の断食方法
断食の方法と効果
わかめ・こんぶ養殖
真崎わかめ養殖 こんぶ養殖
ホタテ養殖体験
問い合わせ
問い合わせ 就農のきっかけ
プライバシー 特定商取引法
過去のブログ
2019.12
2020.1 2020.2 2020.3 2020.4
2020.5 2020.6
konbumai.com
Copyright © 2019 せったい海藻農園 All rights reserved.