【止葉ってなに?】米の収量、粒の大きさを決める!

せったい海藻農園

無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売

ブログ『海藻パワー田んぼパワー』海と田んぼの作業日記

【止葉ってなに?】米の収量、粒の大きさを決める!

ブログ写真

【2021/09/25】


止葉って聞いたことありますか?

止葉(とめは)って聞いたことありますか?


穂が出る直前、最後の葉っぱのことです。通常、15枚目の葉っぱが止葉になります。

実は、16枚目に出るはずだった葉っぱが穂になってる!とも言えます


種まきして芽が出てから、葉っぱは平均して1週間に一枚出てきます。種まきから、約100日くらい(3ヶ月)で止葉が出る計算になります。


止葉の大きさが、穂の大きさ、「粒数」を決める要素です。大きい止葉ほど粒が大きく、たくさんお米が取れます。


ブログ写真

止葉が大きいと穂も大きくなる


止葉はお米を作る大事な葉

モミは自分自身で炭水化物を作る能力が低いので、止葉に作ってもらいデンプンに変換して粒を大きくします。


実際は、止葉(15枚目の葉)の他に14、13枚目の葉もモミに栄養を送ります。


葉も穂も、モミ作りのため分業します。


お米に栄養をため込む出穂、開花、収穫まで登熟期間。登熟をささえるのが止葉です。


農林水産ランキング




【人気ベスト5】

1日2食の断食方法

ホンモノの食べ物

腸内フローラ

歯周病・糖尿病予防

お米の栽培方法

わかめ・こんぶ養殖

過去のブログ

問い合わせ
就農動機
プライバシー
特定商取引法