【丹田呼吸法のやり方・メリット】瞑想効果で免疫アップ・仕事能率アップ!

せったい海藻農園

無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売

ブログ『海藻パワー田んぼパワー』海と田んぼの作業日記

【丹田呼吸法のやり方・メリット】瞑想効果で免疫アップ・仕事能率アップ!

ブログ写真



【2021/01/12】

丹田呼吸法を1ヶ月続けた成果

速読フォーカスリーディング

2020年12月から取り組んでいる、寺田昌嗣先生(九州大学)の速読フォーカスリーディング。速読訓練で重要なのが瞑想状態で「心のしずまりを深める」丹田呼吸法です。


心の鎮まりを深める丹田呼吸法

速読で集中力をアップさせるために、ヘソした10cmの丹田を意識して呼吸します。武道では丹田を意識することで重心をさげ、「気」をコントロールするために行います。


観の目って知っていますか?

「観の目」とはお釈迦の目。こだわらない、執着しない心です。丹田呼吸法は心が一番大切。意識を後ろに引いて、第二の自分が後ろから眺めている俯瞰(ふかん)するイメージを作ります。


健康・集中・瞑想・リラックス効果

丹田呼吸法を身につけると健康・集中・瞑想・リラックス効果があります。丹田呼吸法を生活に取り入れて、あなたの精神レベルを上昇させるのに役立ててください。


丹田呼吸法で得られるメリット


  • 瞑想で心身のリラックス効果がある

  • 集中力アップ、仕事の能率アップ、スポーツの上達アップ

  • 免疫力アップ、血圧が安定

  • 精神レベルの安定と上昇

具体的な効果の例


  • 速読フォーカスリーディングで使われる必須技術

  • 武道、スポーツ、芸道、古くから伝わる能力開発の到達点

  • 副交感神経優位で健康効果、免疫力アップ、血圧が安定する

スポーツのゾーンの状態

丹田呼吸法は、速読フォーカスリーディングを取得するのになくてはならないスキル。集中力が高い状態、スポーツでいう「ゾーンに入る」状態を作ります。


宮本武蔵の五輪書にも出てくる「上虚下実」

剣の達人宮本武蔵の五輪書にも出てくる「上虚下実」上半身の力を抜いて、下半身に適度に力が入った状態が理想です。重心は低いほど身体は安定します。


柔よく剛を制す

柔道で小さい人が、自分より大きい人を投げ飛ばせるのは重心が低いから。重心が低いほど、丹田に重心があるほど身体が安定して、小さい力で大きな相手を投げ飛ばすことができます。


丹田呼吸法のやり方

正しい姿勢作りが基本

丹田呼吸法は正しい姿勢を身につけることが基本です。丹田の裏側の「仙骨」を真っ直ぐ立てないと集中力が上がりません。


かかと・お尻・背中・頭が壁につく状態が良い姿勢

立った状態で壁に背中をくつけてください。「かかと・お尻・背中・頭」が壁に付いた状態が良い姿勢です。この状態で「きゅうくつ」に感じるのであれば、姿勢が良くない「猫背」という事です。


注意する点は、「肩に耳が乗る」「鼻下がヘソの位置」にくるよう顎(あご)を引きあげます。


胸をはって左右の肩甲骨を後ろ側に狭めるのも効果的です。


毎日、意識してやりましょう!


丹田呼吸法のやり方

正しい姿勢ができたら、実際に丹田呼吸法を実践しましょう。立っても椅子に座っても、正座でも構いません。

  • 鼻からお腹に「6秒」ゆっくり吸う

  • お腹を膨らませるようにする

  • 吐くときは「空気がじわじわ漏れ出るレベル」で吐く

  • 吐く息は12秒以上かける

  • 吐きながら重心が丹田あたりに沈むイメージを作る

吐く息が大切

吐けば吐くほど副交換神経が優位になり、リラックして心が落ちつきます。腹式呼吸の次の上位レベルが丹田呼吸法です。


丹田呼吸法を続けると身に付く効果

仕事・スポーツの能力アップ

仕事やスポーツ・音楽など集中力を発揮する場面のパフォーマンスがキリッと上がる。


大事な場面で失敗する原因

仕事・スポーツでここぞという時、うまくいかない原因は体に無駄な力が入っているからです。無駄な力みがパフォーマンスを下がる要因。それを取り除くのが「正しい姿勢」「丹田呼吸法」です。


集中とガンバるの違い

集中するのと力を入れてガンバるのは、似ているようで全く違います。本当の集中力は


  • リラックスして体の力が抜けた状態(体を緩めるのとは少し違う)で

  • 丹田のあたりの重心が安定する感じ

この状態になると、

90分集中しても疲れない体が手に入る!

のだそう。私のレベルで1ヶ月くらいだと、正直わかりません。


現役引退後に気づいた長嶋一茂さん

「全身の力が抜けてリラックスした状態で打席に立った時、一番打球の飛距離がでる!」

野球の長嶋一茂さんは、現役引退後に初めて気づいたそうです。


毎日なかなか続けられない時

速読三万円で十分「元」が取れる

3ヶ月で3万円の速読フォーカスリーディングですが、速読できなくても良いかなーって思っています。瞑想は前から気になっていましたので、かなり得しました。


続けられたら一生分のリターンがある

ヨガや武道家だけでなくても、普通に日常生活に取り入れたい自律神経をコントロールする健康法です。


1日のルーティーンに取り入れる

毎日続けるのが大変な時は、1日ルーティーンに取り入れましょう。

  • 朝起きてすぐ、ストレッチと一緒に行う

  • 寝る前の15分で慢性的な疲労回復


無意識でできるようになれば合格

最初の1ヶ月はとにかく大変。体に覚えさせるまで1日15分、毎日練習します。意識せずにできるようになれば免許皆伝!


まずは1ヶ月やってみる

継続は力なりです。続けましょう!



農林水産ランキング

コロナウイルス対策

玄米・発芽玄米

歯周病・糖尿病予防

1日2食の断食方法

ホンモノの食べ物

腸内フローラ

お米の栽培方法

豆乳ヨーグルト

わかめ・こんぶ養殖

過去のブログ

問い合わせ
就農動機
プライバシー
特定商取引法